希望に満ちた色
本日(10/23)、現在建設中の長野市役所新第一庁舎内の視察を行いました。11月には完成するそうで急ピッチで工事が進められているようです。新庁舎8Fの新たな議場も見せていただきました。使用開始は来年の1月以降となるようですが新人の私にとっては現議場との比較も出来ませんが。。。

今週も会派会議、新人議員研修等から始まり委員会、中高一貫校に関するレク等、更に地域での活動と忙殺されました。
その中でも私が所属している福祉環境委員会、総合計画等調査研究特別委員会が共に開催され、いよいよ本格的になってきた中で議論の本質を捉えようと耳をダンボに付いていくのが必死であったのが正直なところです。
特に特別委員会では、昨年施行された「まち・ひと・しごと創生法」に関連して長野市でも総合戦略を組み立てる過程故に大変重要かつ責任のある場面に遭遇しております。(議論の中身に関しても随時ご報告していく予定です)
秘書時代も一週間が過ぎるのが早く感じておりましたが、市議会議員となった今は、更に加速しています。
そんな中、後援会役員の方からいただいた菊の鉢植えですが、希望に満ちた色の花びらでいっぱいとなっております。議員としてはまだまだ慣れませんが、こうした励ましに更に元気をいただきながら日々活動して参ります。

=おまけ=
3個持っている眼鏡のレンズがすべて傷だらけで見えにくくなっていたため、フレームの一部が錆びている眼鏡を除く2つの眼鏡のレンズを交換。最近は眼鏡も大分安くなったわけですが、肌に馴染んだフレームは捨て難いものです。これまで面倒臭がってテキトーにレンズを拭いていましたが、これからは乾拭きはやめてレンズを丁寧に拭こうと思います。

今週も会派会議、新人議員研修等から始まり委員会、中高一貫校に関するレク等、更に地域での活動と忙殺されました。
その中でも私が所属している福祉環境委員会、総合計画等調査研究特別委員会が共に開催され、いよいよ本格的になってきた中で議論の本質を捉えようと耳をダンボに付いていくのが必死であったのが正直なところです。
特に特別委員会では、昨年施行された「まち・ひと・しごと創生法」に関連して長野市でも総合戦略を組み立てる過程故に大変重要かつ責任のある場面に遭遇しております。(議論の中身に関しても随時ご報告していく予定です)
秘書時代も一週間が過ぎるのが早く感じておりましたが、市議会議員となった今は、更に加速しています。
そんな中、後援会役員の方からいただいた菊の鉢植えですが、希望に満ちた色の花びらでいっぱいとなっております。議員としてはまだまだ慣れませんが、こうした励ましに更に元気をいただきながら日々活動して参ります。
=おまけ=
3個持っている眼鏡のレンズがすべて傷だらけで見えにくくなっていたため、フレームの一部が錆びている眼鏡を除く2つの眼鏡のレンズを交換。最近は眼鏡も大分安くなったわけですが、肌に馴染んだフレームは捨て難いものです。これまで面倒臭がってテキトーにレンズを拭いていましたが、これからは乾拭きはやめてレンズを丁寧に拭こうと思います。