子どもたちの笑顔
1月は、私が会長を務める育成会事業が慌ただしく行われます。「どんど焼き」、「もちつき大会」、改めて子どもたちの健全育成、そして子供たちと地域の繋がりの大切さを感じております。昨年末に行った「しめ縄づくり」もそうですが、世代を超えた交わりは育成会ならではのことで、貴重な交流の機会となっております。本当に子どもたちの笑顔に囲まれた行事となりました。ちなみに今週末は更北地区育成部会主催の講演会等が続きます。
2015年スタート!
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2015年1月2日の朝、近所を一回りしてきました。元旦の昨日とは違って
良い天気で冷たいながらも爽やかな空気に満ちており新鮮な空気をたくさん吸い込んできました。
昨年の11月中盤から年末の31日まで大忙しで、暮れの大掃除も“やっつけ”、年賀状作成を31日夜に行う等慌ただしく過ごしていました。それでも無事に新年を迎えることが出来、恒例の元旦行事を行うことが出来、改めて、今朝、近所を歩き、静かで穏やかなお正月の風景に幸せを感じざるを得ませんでした。この風景を大切に、子ども達、そしてまだ見ぬ孫たちに大切に繋いでいかなければならない!と気持ちが更に引き締まった朝となり、母校が出場しない箱根駅伝を見ながら本年のブログをスタートさせていただきます。




2015年1月2日の朝、近所を一回りしてきました。元旦の昨日とは違って
良い天気で冷たいながらも爽やかな空気に満ちており新鮮な空気をたくさん吸い込んできました。
昨年の11月中盤から年末の31日まで大忙しで、暮れの大掃除も“やっつけ”、年賀状作成を31日夜に行う等慌ただしく過ごしていました。それでも無事に新年を迎えることが出来、恒例の元旦行事を行うことが出来、改めて、今朝、近所を歩き、静かで穏やかなお正月の風景に幸せを感じざるを得ませんでした。この風景を大切に、子ども達、そしてまだ見ぬ孫たちに大切に繋いでいかなければならない!と気持ちが更に引き締まった朝となり、母校が出場しない箱根駅伝を見ながら本年のブログをスタートさせていただきます。