プロフィール
鈴木洋一
鈴木洋一
鈴木洋一プロフィール

昭和44年5月生まれ
昭和57年3月 長野市立下氷鉋小学校卒業
昭和60年3月 長野市立更北中学校 卒業
昭和63年3月 長野県長野南高等学校卒業(3期生)
平成5年 3月 法政大学経済学部経済学科卒業
平成5年 4月 フレックスジャパン株式会社入社
平成21年10月フレックスジャパン株式会社退社
平成21年11月衆議院議員しのはら孝事務所入所
平成27年 9月長野市議会議員選挙 初当選
令和元年 9月長野市議会議員選挙 再選(二期目)
令和5年 9月長野市議会議員選挙 再選(三期目)

主な役職(これまで)
衆議院議員しのはら孝公設第一秘書
フレックスジャパン㈱労務部責任者
長野市放課後子どもプラン推進委員会委員(平成23年~25年)
平成24年度三本柳小学校PTA副会長
平成25年度丹波島公民館会計部長
平成26年度丹波島育成会会長
第18期長野市農業委員会委員

主な役職(現在)
長野県長野南高等学校同窓会会長
保護司
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリ

全国都市問題会議と行政視察

2015年10月09日

 鈴木洋一 at 22:37 | Comments(0) | 活動
 10月8日、9日と長野市において『全国都市問題会議』が開催されました。私も朝の街頭演説終了後、2日間出席してまいりました。
全国都市問題会議と行政視察

何人かの講師の方から報告や、パネルディスカッション等を通じ、特に、公設公営、公設民営、公設民託、まさに公と民の連携に関しての報告には私自身が選挙時からも政策課題としておりました公共交通の整備について繋がることがあり大変いい勉強をさせていただきました。やはり連携が重要かつ必要な時代です。行政任せでもダメ、民間任せでもダメ、そしてスローガンありきでもダメ。地方議員としてその連携をつくり、そして強める活動が大事なのではないでしょうか。行政と市民も然りですね。
全国都市問題会議と行政視察


 9日の午後は、長野市内行政視察ということで、南長野運動公園、篠ノ井中央公園、そして茶臼山自然植物園を視察。中央公園、自然植物園では、以前、お世話になった矢沢秀成さんから説明をいただき、緑育を通し「花は人を育てる」、その思いをお話しいただきました。
やはり、日々之勉強です。いろいろなところからたくさん吸収し政策に反映させていきます。
全国都市問題会議と行政視察


全国都市問題会議と行政視察






同じカテゴリー(活動)の記事画像
一般質問で登壇しました
長野市議会6月定例会一般質問
長野市議建設企業委員会の視察報告
母校の周年記念事業
出口戦略についての議論に期待
それぞれの責務と役割
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年長野市議会3月定例会閉会 (2025-03-26 11:56)
 令和7年長野市議会3月定例会開会 (2025-02-27 09:44)
 特別委員会視察報告です (2025-01-25 12:03)
 令和6年長野市議会12月定例会議了 (2024-12-19 10:33)
 長野市議会12月定例会開会 (2024-11-29 12:13)
 一般質問で登壇しました (2024-09-13 08:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。