年末のご挨拶
子年の令和2年も残すところ後数時間となりました。
新型コロナウイルス感染症拡大は、これまでの私たちの生活スタイルを一変させました。
また、この年末、東京で1300人/日を超える感染者、そして、私も大変お世話になった羽田雄一郎参院議員の急逝は、完璧な感染対策をもって日常生活を送ることの重要性を思い知らせるとともに、政府に対し、これまでの対策では到底抑制には結びつかない、もっとしっかり対策を講じろ、と警鐘を鳴らしているのだと思います。
そんなことを考えつつ、私の令和2年を振り返りながら来年への自分自身への宿題、課題等を考えています。まだまだ浅学菲才であり、大勢の皆様方からご指導をいただきながら、いただいた負託にこたえるべき精進していかなければなりません。
なかなか自分自身が思い描いたような活動とはならなかった本年ではありましたが、たくさんの経験、貴重な時間を与えていただきました。本年賜りましたご厚情に感謝いたします。本当にありがとうございました。
時節柄、ご自愛いただき、皆様方それぞれの良いお年をお迎えください。鈴木洋一拝
新型コロナウイルス感染症拡大は、これまでの私たちの生活スタイルを一変させました。
また、この年末、東京で1300人/日を超える感染者、そして、私も大変お世話になった羽田雄一郎参院議員の急逝は、完璧な感染対策をもって日常生活を送ることの重要性を思い知らせるとともに、政府に対し、これまでの対策では到底抑制には結びつかない、もっとしっかり対策を講じろ、と警鐘を鳴らしているのだと思います。
そんなことを考えつつ、私の令和2年を振り返りながら来年への自分自身への宿題、課題等を考えています。まだまだ浅学菲才であり、大勢の皆様方からご指導をいただきながら、いただいた負託にこたえるべき精進していかなければなりません。
なかなか自分自身が思い描いたような活動とはならなかった本年ではありましたが、たくさんの経験、貴重な時間を与えていただきました。本年賜りましたご厚情に感謝いたします。本当にありがとうございました。
時節柄、ご自愛いただき、皆様方それぞれの良いお年をお迎えください。鈴木洋一拝