プロフィール
鈴木洋一
鈴木洋一
鈴木洋一プロフィール

昭和44年5月生まれ
昭和57年3月 長野市立下氷鉋小学校卒業
昭和60年3月 長野市立更北中学校 卒業
昭和63年3月 長野県長野南高等学校卒業(3期生)
平成5年 3月 法政大学経済学部経済学科卒業
平成5年 4月 フレックスジャパン株式会社入社
平成21年10月フレックスジャパン株式会社退社
平成21年11月衆議院議員しのはら孝事務所入所
平成27年 9月長野市議会議員選挙 初当選
令和元年 9月長野市議会議員選挙 再選(二期目)
令和5年 9月長野市議会議員選挙 再選(三期目)

主な役職(これまで)
衆議院議員しのはら孝公設第一秘書
フレックスジャパン㈱労務部責任者
長野市放課後子どもプラン推進委員会委員(平成23年~25年)
平成24年度三本柳小学校PTA副会長
平成25年度丹波島公民館会計部長
平成26年度丹波島育成会会長
第18期長野市農業委員会委員

主な役職(現在)
長野県長野南高等学校同窓会会長
保護司
オーナーへメッセージ
< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリ

サンデーメーデー

2016年05月01日

 鈴木洋一 at 19:09  | Comments(2) | 活動
 晴天の下、サンデーメーデーとなった本日、5月1日、私も長野市城山公園ふれあい広場で開催となった「第87回長野県中央メーデー」に参加させていただきました。この長野県中央メーデーは、昨今では5月1日に行わなくなったところも多いようですが、今回はサンデーメーデーということもあり、お子様連れの方々も多く、まさに働く者の祭典となったのではないでしょうか。




 今回のスローガンは「働く者の連帯で、「ゆとり・豊かさ・公正な社会」を実現し、自由な平和な世界をつくろう」で、真面目に働き生活を営む者が報われ、暮らしの底上げにつながる政策の実現を掲げ、働くことを軸とする安心社会を目指し団結をしたところであります。
大会終了後は、恒例のデモ行進となるわけですが、昨年に引き続き、沿道より参加者の皆様を激励させていただきました。


 私も17年弱会社員として生活をしてまいりましたが、職場での主人公である働く人たちが活き活きと活躍できる環境が重要だと思います。幸い、私は大変職場環境には恵まれ、そして大きく育てていただきました。
 多くの働く仲間たちの声が政治にしっかり反映する社会の構築に向けて私も地方議員として出来ることに邁進していくことを決意したサンデーメーデーでした。