プロフィール
鈴木洋一
鈴木洋一
鈴木洋一プロフィール

昭和44年5月生まれ
昭和57年3月 長野市立下氷鉋小学校卒業
昭和60年3月 長野市立更北中学校 卒業
昭和63年3月 長野県長野南高等学校卒業(3期生)
平成5年 3月 法政大学経済学部経済学科卒業
平成5年 4月 フレックスジャパン株式会社入社
平成21年10月フレックスジャパン株式会社退社
平成21年11月衆議院議員しのはら孝事務所入所
平成27年 9月長野市議会議員選挙 初当選
令和元年 9月長野市議会議員選挙 再選(二期目)
令和5年 9月長野市議会議員選挙 再選(三期目)

主な役職(これまで)
衆議院議員しのはら孝公設第一秘書
フレックスジャパン㈱労務部責任者
長野市放課後子どもプラン推進委員会委員(平成23年~25年)
平成24年度三本柳小学校PTA副会長
平成25年度丹波島公民館会計部長
平成26年度丹波島育成会会長
第18期長野市農業委員会委員

主な役職(現在)
長野県長野南高等学校同窓会会長
保護司
オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリ

財政推計と新年度予算編成方針

2020年10月10日

 鈴木洋一 at 10:12 | 活動
<長野市の財政推計>
 私は、平成30年12月定例会一般質問で「本市予算編成方針の、従来にも増して計画的かつ堅実な財政運営が求められるという現状認識に基づき、本市における人口減少と高齢化を試算の前提に反映するとともに、国の動向等についても幾つかの前提を置きながら中期的な財政計画を策定し、公表すべきではないか。これから俎上にのぼると思われる行政運営の効率化や合理化の取組に理解をいただくためには、市民と行政が今後の本市財政状況を共有することが大切ではないか」と取り上げ、長野市は昨年度より、5年間の中期的な財政推計を策定することとなりました。

 今回策定されたのは、令和元年度一般会計の決算額をベースに令和2年度以降5年間に推計値を算出したものです。
これにより、私は、議員として今後の財政見通しについて、市民と共有し、効率的な行政運営や行政改革をはじめとした今後の市政運営にご理解をいただきながら、様々な課題解決に取り組んでいくことが必要だと考えます。
 令和3年度における財政推計について、令和元年と2年度の推計結果を比較してみると、単年度の状況により大きく変化が生じてくることが分かります。

<推計結果と今後の課題は>
(1)市税について
 人口減少等に伴う減収に加え、新型コロナウイルス感染症による市内経済への影響により更なる減収を見込む!!
主な要因は、上図のとおりですが、新型コロナウイルス感染症の影響が大きいことがわかります。令和元年と比較し、令和2~3年度の2年間の累積で国補の補填を見越しても約25億円の減収が見込まれるとされています。ただ、令和4年度以降は経済対策の効果により税収の回復が見込まれております。

(2)東日本台風災害からの復旧・復興
 農業施設復旧、災害廃棄物撤去、住宅環境の整備等の実施により、令和元年度153億円、令和2年度261億円の事業費を見込んでいます。来年度以降も復興への道筋に伴う支出を見込むとともに市債の新規発行により、市債残高の大幅な増加が予想されます。長野市は安易な市債発行に頼ることなく事業を推進していくとしておりますが、それらの償還が令和5年度から本格化し、今後、単年度収支の悪化の要因となることが予想されます。
(ちなみに、令和6年度の義務的経費である公債費は、令和元年度と比較し11億円増を見込んでいます。地方税、地方交付税、譲与税・交付金などの経常的な一般財源が、どの程度経常的な経費に充てられているかを示す指数である経常収支比率の悪化にも繋がり、財政構造の硬直化がより進む可能性があると推察します)

(3)財政調整基金等3基金残高の大幅減
 上述のとおり、市税の大幅な減収と扶助費の増加や東日本台風からの復旧・復興等、各事業費の増加と、それに伴う市債の借入に対する償還(公債費)の増加が見込まれることから、財源不足が生じ、財政調整等3基金の取り崩し額が増加し、基金残高が大幅に減少すると推計されています。令和3年度の基金残高推計は、令和元年推計と2年推計で31億円の差異が生じています。

 私は、財政調整基金が果たす役割は重要であるという観点から、平成29年12月定例会一般質問で「経常一般財源総額の減少傾向が続く厳しい財政状況下での財政調整基金の在り方について、財政調整基金の目標額をどの水準に置いているのか。また、積立てにおける独自基準を設けているのか。更に厳しい財政状況下においては、交付税の増額効果ではなく、無駄な歳出を削って発生した剰余金を原資とすべきであり、適正な基金積立てのための財源をどう確保していくのか」、と取り上げました。
特に、財政調整金は年度間の財政調整を行うことを目的として設けられていることから、予想外に税収が落ち込んだ場合や甚大な災害による復旧費用等に対処するため、不測の事態に備え基金であることから造成しておくことは重要なことであります。

<令和3年度予算編成方針>
 長野市は喫緊の課題を抱えながら、厳しい財政状況下において行財政運営を進めていくこととなります。
新年度(令和3年度)予算編成方針は、市民の安全で健康な暮らしを守る事業を進めると共に、地域産業を牽引する企業の育成・支援等、市域経済の活性化に向けた事業を積極的に推進していく、としています。

 一方、財源の不足による事業の停滞が懸念されることもあり、「スクラップ・アンド・ビルド」、「選択と集中」の徹底によりメリハリのある予算と、ICT化、業務の合理化等、行政のスリム化・効率化を進め、安易な市債発行に頼ることなく「健全財政の堅持」を予算編成の基本姿勢として、歳入の確保と歳出の削減に取り組んでいく、としています。

 私が所属している会派『改革ながの市民ネット』は、11月初旬に市長に対し、新年度予算要望書を提出します。現在、会派内において議論を行っておりますが、厳しい財政状況下であることと、長野市が示している予算編成方針を踏まえつつ、市民の安全・安心に着実に繋がるよう、実効性の高い内容とすべく、私も会派の政調会長として取りまとめていきたいと思います。


同じカテゴリー(活動)の記事画像
長野市議会6月定例会一般質問
長野市議建設企業委員会の視察報告
母校の周年記念事業
出口戦略についての議論に期待
それぞれの責務と役割
コロナ予算か、新年度予算編成へ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和6年度予算案が可決となりました (2024-03-21 10:51)
 3月定例会一般質問 (2024-03-10 21:22)
 令和6年長野市議会3月定例会開会 (2024-02-22 11:55)
 市議会議会運営委員会による行政視察報告 (2024-02-11 11:03)
 水道事業広域化調査研究特別委員会行政視察の報告 (2024-02-11 10:50)
 年末のごあいさつ (2023-12-31 19:39)