今日から8月
2016年08月01日
鈴木洋一 at 23:05 | Comments(0) | 活動
今日から8月、暑い日が続いております。土日は地元活動を通して大勢の皆様にご挨拶をさせていただきました。日曜日の夜、私の暮らす丹波島区内にて交通事故が発生しました。この場所がつい1か月前にも事故があり、ご近所の皆様からの安全対策を長野市担当部署に要望した矢先でした。改めて、今朝、担当課に早期の安全対策を要望いたしました。何かが起こってからでは遅く、事故が頻繁に起こる箇所についてはやはり行政が早急に対応をしなければ安全安心な暮らしには繋がりません。区の役員さんとも協力し一日も早い安全対策の実現に努力します。
地元での課題解決案件も多々あるのですが、今日明日と出張しております。本日は「連合東海ブロック2016政策研究集会」に参加で三重県鳥羽市に来ております。

今回は『働くことを軸とする安心社会を築こう』(地方創生を目的とした雇用拡大の取り組みを考える)ということで、勉強させていただきました。三重県の雇用経済部長の話の中で三重県では人口減少社会の中で社会増と自然増を分けてそれぞれの施策を練っている、また、不本意非正規雇用の対策、ワークライフバランスの実現、地域内におけるリーダーの重要性、様々な考え方を混ぜ合わせることの利点、会社内及び組合相互の情報共有、自分自身の人生設計、県を超えての広域での観光などなど、色々な意見をお聞きすることができました。

長野市においても本年度から長野市版まちひとしごと総合戦略を実行しており、更に、来年度からは第5次総合計画が始まります。長野市として人口減に歯止めをかけるために何をするのか、いろいろなメニューを揃えるのも良いけれども、決して絵に描いた餅とならないように責任をもって取り組まなければなりません。私も総合計画等調査研究特別委員会の委員として、あと2か月携わりますので責任重大です。
上述の交通安全対策もそうですが、暮らしやすい長野市ということが第一です。とにかくどんなことに対しても責任をもって取り組んでいきます。
地元での課題解決案件も多々あるのですが、今日明日と出張しております。本日は「連合東海ブロック2016政策研究集会」に参加で三重県鳥羽市に来ております。
今回は『働くことを軸とする安心社会を築こう』(地方創生を目的とした雇用拡大の取り組みを考える)ということで、勉強させていただきました。三重県の雇用経済部長の話の中で三重県では人口減少社会の中で社会増と自然増を分けてそれぞれの施策を練っている、また、不本意非正規雇用の対策、ワークライフバランスの実現、地域内におけるリーダーの重要性、様々な考え方を混ぜ合わせることの利点、会社内及び組合相互の情報共有、自分自身の人生設計、県を超えての広域での観光などなど、色々な意見をお聞きすることができました。
長野市においても本年度から長野市版まちひとしごと総合戦略を実行しており、更に、来年度からは第5次総合計画が始まります。長野市として人口減に歯止めをかけるために何をするのか、いろいろなメニューを揃えるのも良いけれども、決して絵に描いた餅とならないように責任をもって取り組まなければなりません。私も総合計画等調査研究特別委員会の委員として、あと2か月携わりますので責任重大です。
上述の交通安全対策もそうですが、暮らしやすい長野市ということが第一です。とにかくどんなことに対しても責任をもって取り組んでいきます。