新年度予算の概要と新型ウイルス

鈴木洋一

2020年02月18日 18:11

 今朝(2/18)の信濃毎日新聞にも掲載されておりましたが、長野市の令和2年度一般会計当初予算の概要についてご報告します。

 まず予算規模は、過去最大となる1、745.2億円で前年度対比240.2億円増(16%増)です。

 気になる台風第19号災害関連予算は、255.3億円が確保されました。
応急仮設住宅提供、長沼交流センター機能の復旧、被災した地域公民館の改築・補修等に係る補助等からなる「被災者支援・地域コミュニティー支援」に12.8億円、被災農業用機械・施設等の復旧、農地・農業用施設の復旧(堆積土砂撤去、排水機場の復旧等)、被災中小企業者支援事業補助金、借入に対する利子補給等からなる「農業者支援、中小企業支援等」に107.3億円、道路・河川・公園・水道・下水道の復旧、保育所、児童館等、小中学校の復旧の「インフラ・公共施設の復旧」で37.4億円、国土強靭化計画の策定、消防団装備の充実等「災害に備える」予算で12.9億円、災害廃棄物処理、公費解体で108.4億円が主なる災害関連となります。

 この中で、消防団装備の充実について、一昨年の一般質問で取り上げた消防団員の新基準活動服の配備が5年前倒しで新年度中に全団員へ貸与されることとなりました。
また、自主防災組織強化事業で防災資機材等購入費補助金が前年度対比397万円増の1,060万の予算が確保されております。

 過去最大の予算規模となりますが、歳入については、市税が前年度比25,8億円減となり、市債発行額で前年度比51,3億円増の200.7億円、来年度末の資材残高がプラス2.9%の1,675.6億円に増加、財政調整基金を前年度比27.2億円増の53.5億円を取り崩す厳しい状況であります。

 そんな中でも、普段から多くの市民の皆様からいただく要望等にも出来る限りお応えしながら、日常生活における利便性の向上に向けた事業を展開していく必要もあります。
2月27日より長野市議会3月定例会が始まり、新年度予算についても議論がなされます。やはり、台風第19号災害からの復旧・復興が大きな柱となる年度となると思います。まさに、復興元年に相応しい新年度とすべく取り組んでまいります。

 そして、連日大きく報道されている新型コロナウイルスですが、長野市は次のような体制にあります。
長野市保健所にて、「新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口」を設け、感染症対策担当が24時間体制で相談を受けます。
平日の日中:026-226-9964、夜間・休日:026-226-4911 です。
相談を受け、診療体制が整った医療機関で診察を受けていただくために、受診について保健所が医療機関と調整を行っております。これまで100件ほどの相談が寄せられているようです。感染が拡大している中ですので、何か気になった際には相談していただければと思います。
そして、一日も早く収束に向かうことを願っております。皆様、お気を付けください。





関連記事