プロフィール
鈴木洋一
鈴木洋一
鈴木洋一プロフィール

昭和44年5月生まれ
昭和57年3月 長野市立下氷鉋小学校卒業
昭和60年3月 長野市立更北中学校 卒業
昭和63年3月 長野県長野南高等学校卒業(3期生)
平成5年 3月 法政大学経済学部経済学科卒業
平成5年 4月 フレックスジャパン株式会社入社
平成21年10月フレックスジャパン株式会社退社
平成21年11月衆議院議員しのはら孝事務所入所
平成27年 9月長野市議会議員選挙 初当選
令和元年 9月長野市議会議員選挙 再選(二期目)
令和5年 9月長野市議会議員選挙 再選(三期目)

主な役職(これまで)
衆議院議員しのはら孝公設第一秘書
フレックスジャパン㈱労務部責任者
長野市放課後子どもプラン推進委員会委員(平成23年~25年)
平成24年度三本柳小学校PTA副会長
平成25年度丹波島公民館会計部長
平成26年度丹波島育成会会長
第18期長野市農業委員会委員

主な役職(現在)
長野県長野南高等学校同窓会会長
保護司
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリ

重なり合いながら

2017年01月21日

 鈴木洋一 at 20:30 | Comments(0) | 活動
 行政視察最終日、「グランツリー武蔵小杉」とまちづくり、ということで神奈川県川崎市へ。
グランツリー武蔵小杉とは、2014年11月22日に㈱イトーヨーカドー、㈱セブン&アイ・クリエイトリンクが、1日39万人の乗降客数を誇る一大ターミナル駅である「武蔵小杉駅」前にオープンさせました。JR南武線、横須賀線、東急線の駅もあり。川崎市の位置づけとしても商業施設や交流機能の集積によるうるおいと回遊性のある賑わいの創出、広域的な拠点性の高い商業・居住機能等が複合した市街化形成から、川崎市の「広域拠点」に相応しいまちづくりが必要としていたようですが、この土地は工場跡地を㈱イトーヨーカドー、㈱セブン&アイ・クリエイトリンクが購入し、併せて市道の拡幅、歩道・通路の整備などが同時に進められました。
重なり合いながら


 武蔵小杉は、現在、住みたい町ランキングでも、恵比寿、吉祥寺、横浜に次いで、自由が丘と同ランクの4位ということで、タワーマンションも多く立ち並び、人口流入地域であります。マンションには、25歳~44歳の住人が中心、35歳~39歳の世帯が最も多いようです。人気この店内を視察しましたが、担当者からの説明にもあったように、そうした世代をターゲットに、更にその上の世代にもしっかり対応できるような店舗づくりを展開しておりました。施設内にはキッズにこだわる階、保育園があったり、国内最大規模の広さを誇る屋上公園、大変立派なものでした。
 1/21信濃毎日新聞にも掲載されていましたが、現在、長野市権堂まちづくりについて考えるワークショップが開催されております。様々な提案事業について議論されたようです。権堂のまちづくりを考える上でイトーヨーカドー長野店の今後の動向が大きなカギとなるのはいうまでもありませんが、武蔵小杉のような、いわば首都圏の、かつ、人気エリアであり、いわゆる若い世代が多い地区のようにはいかないと考えます。権堂を含め、中心市街地の活性化を地方都市でしっかり効果のあるものにしていくには、官民協働、更に、市民全体の理解が欠かせません。そうした意味では、長野市もこれから本当に難しい課題に向き合っていかなければなりません。

 出張から帰り、先週降り積もった雪も大分片付いたと思いきや、21日の朝、先週にも増しての大雪で除雪でご苦労された方も多かったのではないでしょうか。今日の雪は重く雪かきも一苦労でしたが、午後になり日が差し、生活道路等含め落ち着きを取り戻したいものです。そんな中、更北住民自治協議会青少年育成部会主催の「更北地区青少年健全育成住民集会」が開催されました。
重なり合いながら


 地域・学校活動報告では、私の母校である下氷鉋小学校の4年道組による大縄跳びの発表、今年、長野県第一位を獲得、4月にはクラス替えがあり、一致団結し目標に向かって取り組まれたスライド発表は心を打つものがありました。また、人権をテーマに広徳中学校の生徒3名による意見発表、未来を担う子どもたちには大いに期待です。
重なり合いながら


 講演の部では、『最近気になる言葉』と題した貴重なお話を聞きました。例えば、「みたいな」ですが、「綿菓子みたいな雲」のような直接限定する場合は妥当であるが、「遊びたい、みたいな」というような断定回避で本気度が薄れる使い方が好ましいとは言えません。~みたいな、という良い方は確かに気になりますね。一例ではありますが、言葉の使い方、まずは、私も含め大人が正しく使わなければなりません。そして、子どもたちにも自然の会話の中で伝えていく、大事なことです。
重なり合いながら


 私自身、良い勉強をする機会でした。まちづくりも子育て教育も将来のに向け最も重要なことであり、当然、重なり合い、成り立っていくものだと考えます。


同じカテゴリー(活動)の記事画像
長野市議会6月定例会一般質問
長野市議建設企業委員会の視察報告
母校の周年記念事業
出口戦略についての議論に期待
それぞれの責務と役割
コロナ予算か、新年度予算編成へ
同じカテゴリー(活動)の記事
 長野市社会体育館の有料化について (2024-04-12 12:31)
 令和6年度予算案が可決となりました (2024-03-21 10:51)
 3月定例会一般質問 (2024-03-10 21:22)
 令和6年長野市議会3月定例会開会 (2024-02-22 11:55)
 市議会議会運営委員会による行政視察報告 (2024-02-11 11:03)
 水道事業広域化調査研究特別委員会行政視察の報告 (2024-02-11 10:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。